みなさん、こんにちは。
コーヒーの香りで、いつもリラックスしているtoshiです。
2017年11月におとなり韓国の首都、ソウルでバリスタのワールドカップが行われることはみなさんご存知ですか?
もし、知らなかった人はこちらの記事をどうぞ。
韓国って、カフェがとても人気なの知ってましたか?街の至るところにカフェがあって、しかもどこもお客さんで溢れているんだとか。
と言っても、みんなが僕らの様に「コーヒーを楽しんでいる」わけではないとは思いますが。
ただ、コーヒーを好きになるキッカケが街に溢れていると思うと、少しワクワクしますよね!
と言うことで、今回は、そんなカフェ大国と呼ばれる韓国へ旅行する際に、役に立つ情報をお伝えしますね!
それは、航空券の予約方法です!
航空会社は、韓国のチェジュ航空と呼ばれる、LCC(低価格航空会社)です。
ぜひ、海外旅行や飛行機の旅に慣れていない人も、コーヒーを目的の旅に出かけてみてはいかがですか?
韓国は、国内旅行の感覚で行けるので、オススメですよ!
目次
ジェジュ航空を選ぶ3つの理由!
韓国に行く際に、いろいろな航空会社が選択肢に上がるとは思いますが、ここでは、僕がチェジュ航空をオススメする3つの理由をご紹介します!
- 低価格!多航空会社の30%OFF
- 預け荷物が15kgまで無料!
- 国内主要空港どこでも就航している!
それでは、早速チェジュ航空のブッキング方法を一緒に見ていきましょう!
チェジュ航空のブッキング方法
まずはチェジュ航空のブッキングサイトへ行きましょう!こちらです!
旅程を決め、検索する
こちらがチェジュ航空のサイトのメインページです。

右上のタブで、言語を選択できるので、迷わず『日本語』を選びましょう!
それでは、早速、中央に設置されてある、あなたが希望する旅程にあった、下記項目を選択します。
- 往復/片道/多区間
- 出発地
- 到着地
- 日程
- 人数
僕の場合は、11/11名古屋発仁川行き11/13に帰国する往復チケットですので、下の画像の様になります。

全てを選べたら、検索をクリックします!
1.飛行機の便(時間)を選択する
検索結果が、下の様な画面で表示されると思います。

検索条件に間違いないですか?
画面を下に行けば、選択日に購入可能な便が、価格と一緒に表示されています。
あなたの予定と予算にあった便を選択しましょう。

例:あなたの予定にあった便を選びましょう
選択すると、選択した航空券の条件が表示されるので、確実に確認しましょう!

【注意】運賃別の条件の違いに注意しましょう!
*割引運賃と通常運賃の違い
2つの運賃の大きな違いは、変更・キャンセルなどに伴う手数料の違いです!他にも荷物の大きさやポイントの寄与が違います。
予定の変更の可能性がある場合は、通常運賃を購入した方がいいですが、あんまり安くないのでLCCを使用する旨味が薄くなるので、できれば購入前までに、スケジュールをきちんとFIXしましょう!
便の選択が終わったら、確実に右側の合計予想金額を確認しましょう!

なんか高くなりませんでしたか?
これは空港使用料、税金やサーチャージが加算されたんです。
飛行機のチケット購入時は、チケットの値段に必ずその他の諸経費が加算されますので、はじめに確認した値段より高くなります。ここは気を留めておきましょう!
確認したら、画面下部の「区間および運賃の選択完了」をクリックします!
2.搭乗者情報の入力
それでは、次はこの様な画面になったと思います。

個人情報を記入します。名前はアルファベットなので、つづり間違いに注意しましょう!
あなたの連絡先を記入します。
電話番号と、普段使用しているメールアドレスを連絡しましょう。
そして、名前と性別も忘れずに記入しましょう。
チケット購入後、E-チケットと呼ばれる電子式航空券をメールで送られてくるので、きちんとメールが受け取れるメールアドレスを使用してくださいね。
完了したら、画面下部にある完了をクリックします。
3.付加サービスの選択(オプション)
次のオプションを事前選択できます。
- 手荷物
- 座席
- 機内食
- スポーツ用品
ただし、どれも有料になるのでご注意くださいね!
1.手荷物
チェジュ航空のいいところは、初めから無料預け荷物15kgが付与されているんです!

韓国は特に買い物目当てに行く方も多いので、これは大きなメリットだと思います!
追加すると、2900円追加料金が発生します!気をつけましょう!
ただし、ギリギリを狙わず、余裕を持って手荷物申請されることをオススメします。
万が一、空港で手荷物を追加すると、手数料も支払う必要があり、さらにお金がかかってしまいます。
LCCのメリットが減る様なことは避けましょう。
2.座席
座席は200円〜指定できます。どこでもいい方はスキップしましょう。
僕は、窓側の翼後方の席をいつも指定します。

3.機内食とスポーツ用品
この辺は必要があれば、って感じですね。

全て選択完了したら、ここでも合計金額をきちんと確認しましょう。

確認できたら、下部にある条件の内容を確認した、チェック欄にチェックを入れて「次へ」をクリック。
4.支払い
さて、お疲れ様です。もう支払いが済めば、完了です。もう少しですよ。
ここは誤記に気をつけて、確実に記入をしましょう。
記入したら、ページ下部に行けば、支払いのボタンがあるので、クリックして完了です!

決済画面
【注意】この次のページで、表示エラーが出る場合は、次のポップアップブロックについて、あなたの設定について確認してください。僕も何度かエラーされてしまいました。。。

参考ページ:https://cs.zaq.ne.jp/knowledgeDetail?an=000001751
このポップアップは曲者ですので、本当に注意してくださいね。
カード決済後のエラーは、カード決済がされたのかどうか確認する必要があり、余計な時間と手間が増えます。
予約が完了したら、指定したメールアドレスに、予約完了メールが届きます。
そこで改めて行程に間違えないかだけ確認しましょう。(間違えててもどうしようもないですが・・・)
コーヒーを通して色々なことにチャレンジ!
今回は、コーヒーを通りして、旅行する際のチケット購入方法についてお話ししました。
冒頭でも言いましたが、この様にコーヒーを通して、色々なことに触れるきっかけを作れると、さらに楽しくなりますよね!
みなさんにもどんどん、コーヒーを好きになって、あなたらしい楽しみを見つけてくださいね!
オススメ旅行本とサイト
大人気の旅行本まっぷるの韓国版です。
情報量の多さは間違いないですが、地図の見易さが僕は好きです。
コーヒーに特化していませんが、僕はガイドブックを自分でカスタマイズすることもあります。
僕は、いつもトラベルサイトで簡単に探した後に、航空会社のサイトから購入する場合が多いです。
別に大きな理由はなく、ただの習慣ですね。
コメントを残す