つい先日オープンしたばかりのセントレア空港(中部国際空港)の隣に登場したのが、フライトオブドリームズという商業施設です。

セントレア空港から直結の通路で徒歩10分。動く歩道があるので楽チン♪
コーヒーと言えば、スターバックス!スターバックスと言えばシアトル!シアトルと言えば、ボーイング!
ということで、今回は愛知のセントレア空港の隣にできたこのフライトオブドリームズご紹介します。
ここ、「独身男性にオススメ」したいんです!!
なんでかっていうと・・・
男のロマンである飛行機を、これでもかって言うくらい近い場所で観る事ができるからです!
ここの最大の魅力は、最新鋭のボーイング社のB-787が丸ごと1機展示してあるん点です。

例えば、翼の下のソファ席でこんなこともできるんです。

B-787の翼の下でシアトルのフィッシュ&チップスと生ビール♪
もちろん子供連れの方も多いですが、ぜひ独身の男性に、友達と、恋人と、もちろん一人でも行くのをオススメします!
その魅力の1つが、TeamLabが手がけるデジタルアートです。これも必見ですので、お楽しみに!
それでは飛行機にそんなに興味がなくても、男だったら楽しめるフライトオブドリームズをご紹介します。
目次
フライトオブドリームズとは、シアトルを感じられる場所
この施設のコンセプトは、「みんなの夢があふれる場所」です。
展示されているボーイング社の最新機B787は『Dream Linerドリームライナー』の名前を持ちます。
大人も子供も、いつも空に夢や願いを託し、大きな姿で大空を飛ぶ飛行機にも魅せられています。
2つのエリア「フライトパーク」と「シアトルテラス」
フライトオブドリームズは、2つのエリアがあります。
- フライトパーク FLIGHT PARK(有料)
- シアトルテラス SEATTLE TERRACE(無料)
フライトパーク
ボーイング787初号機を展示するほか、飛行機について学べるアトラクションを用意!
シアトルテラス
ボーイング社創業の街・シアトルをテーマにしたエリアです。シアトルの本場の人気フードやショッピングを楽しめるエリアです。もちろん、このシアトルテラスからもB787の飛行機を思う存分、観て楽しめます。
フライトパークにある最新技術を用いた9つのアトラクション
B787を中心に、最新技術を用いたデジタルアートを楽しめるエリアです。子供向けのものが多いですが、大人でも十分に楽しめます。その理由は、世界的に有名な「Team Lab.」です。
Team Lab.の最新技術であるプロジェクションマッピングを活用した、映像と音のショー「フライ ウィズ 787 ドリームライナー」や飛行機工場を再現した「ボーイングファクトリー」は、子供にはもちろん大人にもかなり魅力的なアトラクションです。*アトラクションと言っても乗り物ではなく観て楽しむものです。
そして、絶対に欠かせないマストが、「ZA001コックピット」ですね。ここを観なかったら、なんのためにこの施設に来たのか・・・?ってなくらいに必須の観覧型アトラクションです。
その他にも家族で遊べるものを中心に9つのアトラクションが用意されています。
- ★フライ ウィズ 787 ドリームライナー
- ★ボーイングファクトリー
- 奏でる!紙ヒコーキ場
- お絵かきヒコーキ
- エアラインスタジオ
- ★ZA001コックピット
- ★歩いて集める飛行機図鑑
- シアトル航空博物館ワークショップ
- ★787シュミレーター※別途予約および追加料金が必要
★・・・独身男性にオススメ!
ここはエリアが区切られており、大人1200円、子供800円になります。
次に紹介するシアトルテラスからフライトパークを眺めることもできるので、中に入るまでもない方はシアトルパークのスターバックスでB787を眺めながらゆっくりするのがオススメですね。
もし彼女がいる人は、彼女を置いてひとりで来るのをオススメします!
だって邪魔者がいたら、ゆっくりじっくり見れないですからね。
もしくは、自由行動にして、彼女には先にシアトルの雰囲気が楽しめるシアトルテラスで、ぶらついてもらいましょう。
とにかく、一度はひとりでじっくり楽しんで観てほしい場所です。
ボーイング社の地元シアトルを楽しめる17のお店
シアトルに“ひとり旅”に来たような感覚になっちゃう!のが、このシアトルテラスです。
ボーイング社の創業の街・シアトルを中心に、アメリカ北西部の街並みをイメージしたカフェやレストラン、ショップがある商業エリアです。
パスポートを持って行くセントレア空港とは違い、ここではパスポートを持たずにシアトルへの旅行ができますよ♪
そんなシアトルテラスには、こんな飲食店やショップがあります。
<飲食店>
- ★ビーチャーズ ハンドメイドチーズ
- ★イーサンストゥウェル ピザ アンド パスタ
- ★THE PIKE BREWING RESTAURANT & CRAFT BEER BAR
- CAMPFIRED GRILL BEEF STEAK TahomaFuji
- SEATTLE FISH MARKET
- エルタナ
- スターバックス
- ☆チャウダーズ
- モルノダ ディッシュ イット ユアセルフ
- フジヤマゴーゴー シアトルラーメンスタンド
- ★シロウ カシバ
- フーディーズスタンド
<物販店>
- ★フランズチョコレート
- THE PIKE SHOP BEER, WINE & MORE
- ハローシアトル
- オレゴンアティック
- ボーイングストア
☆・・・東海エリア初出店
★・・・日本初出店
東海エリア初出店はもちろん、日本初出店のお店も多々あって、本当にシアトルに来た雰囲気を味わえます。
僕のオススメは、冒頭の写真でもあったフィッシュ&チップスの「SEATTLE FISH MARKET」です。
パリッとしたフィッシュに、海外らしいウィッジ型のチップスに、生ビール!!
これをボーイング787の機体を観ながら食べるなんて、シアトル以上にシアトルしてますよね!


こちらの記事もどうぞ!
展示されているのはB787初号機!
このフライトオブドリームズに展示されているB787は、ただのB787ではありません。
実は、量産されている機体ではなく、試験初号機なんです。(エヴァでも初号機ありますよね・・・)

前輪を格納する蓋に、「ZA001」と書かれているのが見えます。
これが初号機の型式です。
男だったら一度は観たい飛行機のコックピット
フライトパークに来たら絶対観るべきなのが、コックピットです。

結構並んでいるように見えますが、平日で30分程度でした。待っている間も、B787下側をじっくり観ることができるのでそんなに退屈しないと思います。
コックピットへの案内人数もコントロールしてくれますので、比較的のんびりじっくり観ることができます。またスタッフによっては詳しい説明もしてくれますので、色々質問するのもいいと思います♪
B787のコックピットは、最新鋭の技術ばかりなので、今までのアナログ計器が全くありません。
全ての情報は、4枚の巨大ディスプレイに表示されるようになっているらしいです。
そして最大の特徴は、操縦席前面上部に取り付けられているヘッドアップディスプレイ(HUD)です。
最近では自動車やバイクのヘルメットにも取り組まれようとしている最新の技術ですよね。
男の心をくすぐる雰囲気満載ですよねー。
飛行機の組み立て工程を観れる「ボーイングファクトリー」
僕のオススメスポットが、この「ボーイングファクトリー」です。
一見、シンプルで地味な場所なので、女性や子供など、多くの人がさらっと通り抜けてしまうんです。

中央のテーブルに映し出された組立工程と壁にも雰囲気作りの映像が。 実際は動画で工程を追いかけるように観ることができる。
でも、このボーイングファクトリーは、その名の通り、B787の組立工程を最新のプロジェクションマッピング技術を用いて説明しているんです。
これが、男心とモノづくり好きな人の心をくすぐること間違い無しです。
入り口では、まずB787の部品がどこで製造されているかなどの説明があります。
これを観ることで、なぜ『フライトオブドリームズがセントレアにできてるのか?なぜB787が展示されているのかが?』がよく分かります。


ここで本物の工場を観ている体験を楽しみましょう!
最新技術プロジェクションマッピングが楽しめる「フライ ウィズ 787 ドリームライナー」
普通の人だったら、この映像と音のショー「フライ ウィズ 787 ドリームライナー」が一番の人気アトラクションとして取り上げるのでしょうけど・・・独身男性には少し寂しくなっちゃうので(笑)

館内最上階の4階にある観覧席は、全景を見渡せる絶好のスポット!*整理券が必要。
写真のように館内全体を使用して、映像と音のショーを楽しめます。
このショーは、フライトパークに入場しなくても、シアトルテラスの席からも観覧できるので、必見ですね。
フライトパークに入場していれば、館内最上階の4階にある観覧席から観るのがオススメ!上の写真もそこから撮影しました。
ただし、観覧席に行く場合は、整理券を事前にもらう必要があります。オススメは、フライトパークに入ってすぐに整理券を発行する場所へ行き、空いている時間を確認しておきましょう。
時間はある程度選べるので大丈夫です!


ボーイング社オフィシャルグッズが購入できる「ボーイングストア」
そして、全てを楽しんだならば、最後に待っているのはボーイング社オフィシャルショップ「ボーイングストア」です。
ここは、アメリカ外で初の出店ということですので、かなりレアなショップです。

セントレアのフライトオブドリームズでしか購入できないオリジナルグッズも販売していますので要チェックですね!
また普段では買えないマニア必見の飛行機関連アイテムも多数あります。

飛行機の窓の外枠・・・どう飾ればいいのか。。。
もちろん普通のお土産やTシャツ、帽子や文房具も販売されているので老若男女楽しめるショップです♪
シアトルといえば、スターバックス!
このブログで触れておかなければいけない、コーヒー情報(笑)
シアトルといえば、世界中で人気を誇るコーヒーチェーンのスターバックスの創業地でもあります。
現地に行けば1971年に操業開始した第1号店がまだ現存し、営業しています。

B787の翼っぽい内装が印象的なフライトオブドリームズ店
スタバには、B787がよく観える席が用意されており、スタバ利用客しか入れないようになっています。
このスタバを利用して、ゆっくりB787を観ながらコーヒータイムもいいと思います。
まとめ
ついつい1人だと、こういった多くの人が集まる施設へは行きづらくなってしまいますが、このフライトオブドリームズへは、ぜひ独身男性も訪れて欲しいです。
もちろん彼女や家族と一緒に来ても楽しめるんですが、男として1人で一度は訪れて、ゆっくりとB787を楽しんでいただきたいと思います。
まだまだ平日でも混んでいますが、ぜひ有休などを取って平日にのんびりと楽しむなんてどうですか?
特に、出張なんかでセントレアに行く機会がある方は、うまく時間を調整して訪れるのもありだと思います。
施設情報
フライトオブドリームズ
営業時間: フライトパーク 10:00-17:00(16:30受付終了)
*毎週土曜日のみ10:00~19:00(最終入場18:30)
シアトルテラス 飲食店10:00-22:00、物販店10:00-18:00
ウェブサイト:https://flightofdreams.jp/