みなさん、こんにちは。
コーヒーの香りで、いつもリラックスしているtoshiです。
先日、家族で伊勢神宮に行きました。
伊勢神宮へは、人生で2回目ですが、初めて行ったのが式年遷宮の前でした。
そのため、実に珍しい感覚で2回目の伊勢神宮を楽しむことができました。
さて、みなさん、伊勢神宮の外宮から、車でたった5分くらいの所に美味しい自家焙煎の珈琲屋さんがあるのはご存知でしょうか?
「なかむら珈房」さん
なんと、伊勢志摩サミットでコーヒーを提供した隠れ有名店です!

外観が普通のご自宅です!玄関先に珈琲豆の焙煎されたいい香りが♪
伊勢神宮(外宮)からすぐ!
2013年に注目された式年遷宮が執り行われた伊勢神宮の外宮さんの近所にあるのが、この「なかむら珈房」さんです。
旅行先に行くときは、いつも気になるお店がないか調べるのが常です。
今回の伊勢市は、伊勢神宮でとても有名な観光地ではありますが、思ったより自家焙煎珈琲豆屋さんは少ない印象でした。
しかし、その探したところが、とてもいい雰囲気のところでした。

冒頭の写真からも分かる様に、店舗はご自宅の一部です。
そのため、なんだか知り合いの家に遊びに行く様に、珈琲豆を買いに行けますね。
もちろん、駐車場も何台分か用意されてますので、車でも大丈夫です!
伊勢志摩サミットで提供されたサミットブレンド
調べていて分かったことですが、なんと2016年に志摩で行われた「伊勢志摩サミット(先進国首脳会議:G7サミット)」の安倍総理夫人が開催された配偶者プログラムの初日昼食会において珈琲豆を提供したのも、このなかむら珈房さんでした。
なかむら珈房さんの珈琲豆は、スペシャルティコーヒーと呼ばれ、流通量は世界の珈琲生産量の数%です。
そのこだわり抜いたクオリティは、サミットで世界の人々にも認められたことでしょう。

お手軽なドリップバックで楽しめる「サミットブレンド」
なかむら珈房さんは、ご覧の通り、小規模でやってらっしゃいますが、オンラインショップで珈琲豆を購入することも可能です。
ぜひ、遠方の方はオンラインショップからお試しいただいて、機会があればお店の方にも足を運ばれてはいかがですか?




時間帯によっては、奥のスペースで珈琲をいただくことができます!
じゃなくても、お持ち帰りができるので、新鮮な珈琲豆と一緒にテイクアウトしましょう!
ちなみに僕らもコーヒーをテイクアウトして、そのまま外宮さんへ行きました♪

お店紹介
なかむら珈房
ホームページ http://nakamura-coffee.jp/
問い合わせ先 0596-28-3294
住所 〒516-0009 三重県伊勢市河崎2丁目27−21
伊勢までの行き方
伊勢市は、三重県の中央部に位置します。
主なアクセス方法は、電車もしくは車になります。
今回僕は、レンタカーで行きました。
○電車の場合*飛行機も同様
新幹線などで「名古屋」駅まで → 近鉄もしくはJRで「伊勢市」駅 → 徒歩(約20分)もしくはバス・タクシー
○レンタカー(車)の場合
<東京・名古屋・大阪方面から>伊勢自動車道
<名古屋・三重方面から>国道23号線
<東京方面から(フェリー併用)>東名高速道路 → 伊勢湾フェリー(伊良湖〜鳥羽)
コメントを残す