みなさん、こんにちは。
コーヒーの香りで、いつもリラックスしているtoshiです。
名古屋といえば、モーニングの喫茶文化で有名ですよね。とくにコメダ珈琲さんは、今では全国どこにでもありますよね。
今回は、コメダさんのように、全国どこにいても楽しむことができるように「通販で買える名古屋のオススメの自家焙煎コーヒー屋さん5選」をご紹介します!
コーヒーを飲むなら、やっぱり『新鮮な豆を、新鮮なうちに、飲む直前に豆を挽いて飲む!』のが大事ですよね。
ただ、なかなかお店に行く時間がなかったり、残念ながら周りにお店がないって人っていますよね。
あっ!ここ注意です!
僕も福岡の片田舎出身ですので分かるんですが、大型ショッピングモールAE○Nや夢タ○ンによくある輸入食品屋さんなど、チェーン店でもコーヒー豆って手軽に買えるのが事実ですが・・・
コーヒー豆は、生鮮食品です!
僕は、あのショーケースに入っている豆が、いつ焙煎されたのかいつも懐疑的に見てしまいます。きちんと調べたわけではないですが。
ですので、もしあなたが、
「コーヒー豆なんて、AE○Nで簡単に買えるよ!」
と思われたあなたにこそ、僕は他の選択肢を知ってほしいです。
そして、そんなあなたにピッタリなのが、通販なんです。
中には、送料無料だったり、注文した数日後に来るのも全然あるので、質がいい新鮮なコーヒー豆を簡単に買えますよ!
もしあなたがそうだったら、ぜひ今回の記事を参考にして、通販で焙煎したてのコーヒー豆を買ってみてはいかがですか?
ここで紹介しているお店は、もちろん僕自身も実際に行ったところで、コーヒーの質、お店の良さもまちがいありません。
ぜひ名古屋周辺の方は、実際に行ってみてくださいね。
遠方の方は、通販で試してみてお気に入りがあれば、名古屋へ観光にきた時に立ち寄ってみてはいかがですか?
ボンタイン珈琲(カッピングルーム サカエ地下店)

ボンタインコーヒーさんは名古屋の老舗の自家焙煎コーヒー屋さんです。市内にいくつか店舗があります。
もしお店に行ける人は、「カッピングルーム」とついた店舗に行くことをオススメします。
彼らのカッピングルームは、コーヒー豆から知ってもらい、楽しんでもらえるようになっています。
と言っても、お店の雰囲気は、一般的な焙煎コーヒー屋さんと変わらず、入りやすい雰囲気ですから、ご心配なく。
その中でも一番アクセスがし易い店舗は、栄の地下街にあるサカエ地下店です。
ボンタインコーヒーの代表である、加藤慶人さんは世界のコーヒーの大会の審査員をされているため、いつも世界を飛び回っています。
そんなコーヒーの最前線を常に捉えているボンタインコーヒーさんでは、コスタリカやホンジュラス、エチオピアなどのスペシャリティコーヒー豆をオススメしています。
しっかり管理されて焙煎されてあるため、それぞれ異なる個性豊かなコーヒーの味、風味を楽しむことができます。
また、「那古やブレンド」という名古屋オリジナルブレンドも作っていますよ。ぜひ、名古屋を味わってみてくださいね!
ボンタインさんのコーヒー豆は、公式ホームページのオンラインショップから購入可能です。
ボンタインさんのオンラインショップはこちら!
ボンタイン珈琲 カッピングルーム サカエ地下店
http://bontain.co.jp
トランクコーヒー

トランクコーヒーさんは、北欧がコンセプトの自家焙煎コーヒー屋さんです。こちらも市内に数店舗あります。
本店である高岳店は、こじんまりとした店内に堂々とProbatの焙煎機が置かれています。
その焙煎機からは、北欧テイストの浅煎りベースのおいしいコーヒーが生み出されています。
たまに、期間限定のコーヒー豆を販売していたりするので、そんなサプライズ的な楽しみ方もできます。
こちらのお店は、スペシャリティコーヒー豆を名古屋市内のカフェにも卸しているので、名古屋のカフェがどんどん美味しくなっていっています。
また、注目したいのは、可愛いコーヒー関連の道具も通販しています。
その中でも、色とりどりのコーヒーマグは、「さすが、北欧スタイル!」と可愛いデザインのものがたくさんです。
コーヒー豆と一緒に、お気に入りのマグを見つけちゃってくださいね!
トランクコーヒーさんのコーヒー豆やマグなどは、公式ホームページから買うことができます。
トランクコーヒー TRUNK COFFEE
http://www.trunkcoffee.com
ゴルピーコーヒー

こちらも実力派の自家焙煎コーヒー屋さんです。何と言っても、コーヒー豆の焙煎大会で日本一になっています。
こちらもスペシャリティーコーヒーの豆を提供しています。
基本的には、中煎りのものが多い気がしますが、お店に行くことができれば、スタッフの方が、丁寧にコーヒー豆の味の違いなどを説明してもらえます。
こちらはなんと、国内以外に海外にもコーヒー豆を配送してくれるみたいです。もし、あなたが海外に住んでいるんだったら、ぜひチェックしてみてください!
日本の焙煎技術は、世界でも高く評価されているので、買う価値は全然ありますよね!
ゴルピーコーヒーさんの豆は、公式ホームページの他、楽天やYahooショップからも購入可能です!

ゴルピーコーヒー
http://golpiecoffee.jp
コーヒーカジタ

コーヒーカジタに行ったのは、もうだいぶ昔です。こちらも、かなり洗練された名古屋を代表する自家焙煎コーヒー屋さんです。
以前はそうでなかったと思うんですが、現在は、店舗の営業は、週末のみ営業をされているようです。
*営業時間は、ホームページを要チェックです。
オーソドックスなハンドドリップで淹れるコーヒーと、素晴らしいスイーツとの組み合わせは、ゴージャスです。
残念ながら、スイーツは通販できませんが、コーヒー豆と一部のお菓子は「お取り寄せ」ができます。
こちらもスペシャリティーコーヒーを扱っており、オーナーが農園まで行ったりしている様子をホームページで知ることができますので、コーヒー豆を選ぶ際に読んでみてはいかがですか?
職人気質なオーナーさんのコーヒーにかける情熱とひたむきさを、ぜひ味わってみてください。
コーヒーカジタさんのコーヒー豆は、電話かFAXでのみ注文を受けているそうです。コチラのページから詳細は確認してくださいね。
コーヒーカジタ
http://www.coffeekajita.com/coffee.html
Q.O.L COFFEE

こちらのお店は、まだ名古屋ではフレッシュなお店です。2017年の6月に名古屋市役所の近くにオープンしたロースタリーカフェです。
オーナーの方は、オーストラリアのメルボルンの人気カフェで働いた経験があり、お店にもオーストラリアっぽいスタイルを垣間見ることができます。
お店の入り口には、焙煎機が置いてあり、開店中でも焙煎をされています。
お店の場所が、大きな通りの交差点にあるんですが、信号待ちをしていると、どこからともなくコーヒー豆の焙煎の香りが漂ってきます。
これ、通勤や散歩には、最大の敵ですよね。立ち寄っちゃいますよね。
ここで、残念なお知らせです!
実は、Q.O.L Coffeeさんは、現在のところ通販はやっていませんでした!てっきり通販もしているとばかり思い込んで、ここまで記事を書いてしまいました。大変申し訳ありません。
でも、皆さんには、この素敵なロースタリーカフェを知って欲しかったので、せっかくなので残しますね。
そのうち通販で、Q.O.L Coffeeさんのコーヒー豆が全国で飲めることをここに願っておきましょう。
Q.O.L Coffee
https://www.facebook.com/q.o.l.coffee/
まとめ
・名古屋にも素敵な自家焙煎コーヒー屋さんがある
・全国どこにいても飲める名古屋のコーヒー!
・質は、日本一レベル!新鮮なコーヒー豆を買って、自宅で飲む直前に挽いて、淹れましょう!
ここで、紹介したのは僕がオススメしたい名古屋の自家焙煎コーヒー屋さんです。
コーヒー好きの方でしたら、どのお店にも大満足してくれること間違いありません!
ぜひ、気分転換がてら、ネットで通販してみませんか?
特徴をまとめてみました!
ボンタインコーヒー | 世界の高品質豆を安定して味わいたいならここ! | オンラインショップ |
トランクコーヒー | 北欧の香り豊かな浅煎りコーヒーならここ! | 公式ホームページ |
ゴルピーコーヒー | 焙煎日本一の技術を味わうならここ! | 公式ホームページ |
コーヒーカジタ | 職人気質なオーナーの丁寧な焙煎を味わうならここ! | 公式ホームページ |

コメントを残す