みなさん、こんにちは。
コーヒーの香りで、いつもリラックスしているtoshiです。
ようやく花粉も落ち着いてきたかな?と思ってたら、すでに4月も後半に入りましたね。
GWも目前ですね!
皆さんは、すでにGWの予定は立てましたか?もし予定が入っていない人は、珈琲の旅でもしてみてはいかがですか?
さて、今回は、2018年4月17日に発売されたばかりのセブンイレブンの「香り立つ珈琲ゼリー&珈琲ムース」を紹介します。
しかしセブンイレブンなどの日本のコンビニは、次から次に新商品を出してきますね。
僕は、コーヒーのスイーツや、珈琲と相性が良さそうなものしか普段買わないんです。
でも、セブンイレブンの商品開発にかける企業努力に、ちょっと興味がでてきたので、セブンについての本でも買ってみようかな。
それはさておき、「香り立つ珈琲ゼリー&珈琲ムース」の紹介をしますね。
3層造りの贅沢なゼリー&ムース
セブンのスイーツにはよく見るタイプですが、今回のスイーツも贅沢な3層造りです。

ホイップクリーム
珈琲ムース
珈琲ゼリー
の組み合わせです。
このセブンお得意の3層造りは、それぞれ単品で食べたり、一緒に食べたりすることで味わいの幅が広がります。
少しずつ食べながら、あなたが一番好きなバランスを探して見るのも面白いですよ。
ほのかな珈琲の香りのムース
ホイップクリームと珈琲ゼリーに挟まれている茶色の部分は、珈琲ムースです。
少し弾力のある食感があり、プリンのような食感を想像していたので、ちょっと違いました。
*常温に置いておくと、どんどん柔らかくなります。
一度に3層すべてを食べると気づきにくいですが、ムースだけ食べてみてください。
ほのかな珈琲の香りがしますよ。
味は少し甘めに作られているので、苦いのが嫌いな子供や女の子も食べれそうです。
しっかりビターなゼリー
対して、最下層にあるのは珈琲ゼリーです!
食べるまで気づかなかったんですが、ゼリーはサイコロ状になっています。
てっきりカップの中にプリンのように固まっていると思っていました。
これだったら、珈琲ムースやホイップクリームとも一緒に食べやすいですね。
味は、意外にもしっかりビターな、大人が好きそうな苦めのゼリーです。
珈琲のエキスがしっかり頑張っている感じです。
ブラックコーヒーを普段飲む人には大丈夫ですが、ブラックコーヒーが苦手な人は、ムースとクリームと混ぜて食べたほうがいいと思います。
3つ合わせて食べるとGOOD!

まぁ、最終的にはやっぱり、クリームとムース、それにゼリーすべてを一緒に食べるのが美味しいかな。と思います。
バランスを変えることで、自分好みの味を見つけてみてください。
親子やカップルで一緒に食べよう!
クリーム、ムース、ゼリーの食べ合わせで、風味が変化するので、もしかしたら親子やカップルで食べるのもいいかもしれませんね。
甘いのが苦手なお父さんやお母さん、それに彼氏と、甘いのは好きだけど苦いのが弱い子供や彼女。
3層の組み合わせをうまく食べ分けることで、一緒に楽しんでみてはいかがですか?
まとめ
全国どこでも手に入るスイーツと考えたら、やっぱりセブンのスイーツはお手軽なのに、クオリティもいいので重宝しそうですね。
正直なところ、今回の珈琲ゼリー&珈琲ムースは、僕にとって少し甘さが口に残るのが、気になりました。
あとは、一緒に飲んでいた珈琲の味に勝ってしまって、せっかくの「珈琲がもったいないなー」って言うのも気になっちゃいました。これは、僕の組み合わせのミスですけどね。
基本的には、美味しいスイーツでしたので、ぜひ皆さんも試してみてください。
今回の「香り立つ珈琲ゼリー&珈琲ムース」は、セブンイレブンの店舗以外でも、オムニ7(旧セブンミール)でネット購入することもできますよ。
※オムニ7(旧セブンミール)での購入の仕方はこちらを参考にしてください。
商品情報

全体的には美味しかったので満足しているんですが、珈琲との相性が少し低めになっています。
先ほど言ったように、これは僕の組み合わせミスですが。
今回一緒に飲んでいた珈琲は、こちらのボンタイン珈琲さんのミラヴァーイェです。

ホンジュラス産のコーヒー豆で、際立つ風味とバランスの良さがしっかりしています。
スペシャリティ珈琲の中では、変なクセがないので、多くの人に好まれる味だと思います。
おまけ
冒頭で言いましたが、最近セブンイレブンの商品開発について興味がでてきました。
なんかいい本でもないかなと探したところ、いくつか発見したのでご紹介します。
最後にセブンイレブンやオムニ7(旧セブンミール)のサービスを利用する前に、セブンカードを作るとお得に買い物ができます。
セブンカードを作る時は、A8.netを経由して契約するとかなりお得になります。

申し込みはhttp://A8.netからできます。
その内容は、カード新規発行で3000円もらえるんです。ぜひ、このお得に買い物してくださいね。
コメントを残す