みなさん、こんにちは。
コーヒーの香りで、いつもリラックスしているtoshiです。
日本ではシュークリームの定番になっているビアードパパですが、実は日本国外にも進出しているほどの人気です。
皆さんの近所にも1つはあるんじゃないでしょうか?
久しぶりに食べたくなって、せっかくなんで美味しいコーヒーのお共にクッキーシューを買いました!
1999年から続く美味しさ

ビアードパパの1号店は1999年に福岡県でオープンしたのが始まりだそうです。
その頃から、
表面はサックリ、中はもちもちとした食感、バターの香ばしさが漂うオリジナルパイシュー生地に、マダガスカル産最高級天然のバニラビーンズと厳選された国産の卵と牛乳で作るとろけるカスタードクリーム、さらに新鮮な生クリームを注入して「できたて・作りたて」のおいしさを届けるシュークリーム専門店。参考:株式会社麦の穂
このブランド方針を守り続けて、多くのファンを作っています。
小さい子から、おじいちゃんおばあちゃんまで大好きな人は、多くお店には色々なお客さんが来ています。

僕のおすすめサクサクのクッキー生地がポイントの「クッキーシュー」
2016年に最高金賞を受賞!

ビアードパパの美味しさは、あの有名な食品の技術的水準を審査するベルギーの団体「モンドセレクション」によって、2016年に最も高い位である【最高金賞(GRAND GOLD)】を受賞しています。
人気の品質は、きちんとした技術に裏打ちされてものなんですね!

マダガスカル産最高級天然のバニラビーンズを使った上質なカスタードクリーム
世界中16カ国に展開する世界レベルブランド
冒頭にも言いましたが、ビアードパパはフランチャイズビジネスも盛んです。
その数は、なんと日本外の16カ国に約170店舗を展開しているそうです!(参考:株式会社麦の穂HP 2017年7月時点)
ここ最近では、日本の真逆にあるニュージーランド、インドの隣の小さな島国スリランカ、東南アジアの内国ラオス、そしてオーストラリアにほど近い東ティモールなど、勢力的にビジネスを広げているみたいです。
まとめ
ビアードパパは、どこの店舗に行っても同じ美味しさを味わえるため、安心して美味しいシュークリームを手に入れる点が嬉しいですね。
僕は、そんなに頻繁には行くことはありませんが、「お店の前を通ると、オープンからシュー生地が焼ける香ばしい香りが漂っていると、つい立ち寄ってしまう」と言う人もいるのではないでしょうか。
皆さんも、たまには定番の美味しいシュークリームを買ってみてはいかがですか?
もちろん一緒に美味しいコーヒーは欠かせませんよ!

ちなみに今回、生プレミアムチーズケーキと一緒に飲んだコーヒーは、名古屋の有名なスペシャリティコーヒーのお店、ボンタイン珈琲さんのブレンド、スプリング・ブリーズ(Spring Breeze)です。
実は、このスプリング・ブリーズは、ボンタイン珈琲さんのサカエチカ店の4周年を記念して作られた限定ブレンドです。
名前の通り、春の天気のように、飲みやすい爽快感のあるスッキリした風味で美味しいです。
ぜひ、近場に行かれた際は、足を運んでみてはいかがですか?
サカエチカ店では、4周年記念祭と題して、以下のようなイベントを開催されています。
○バリスタズ・チョイス 4/4-5/6
○コーヒー豆の詰め放題 4/21-23,4/28-30
○コーヒー器具セール 4/4-5/6
○コーヒーカクテルセット 4/4-5/6
*予告なく変更の場合あり
サカエチカ店の店員さんたちは、とても気さくな方ばかりなので、コーヒーのことや名古屋のことを話すのも楽しいですよ。
店舗情報
ボンタイン珈琲 カッピングルームサカエチカ店
営業時間: 10:00 – 20:00
*お店は狭めの作りで、テーブル席などはないので気をつけましょう。
店内で飲むことはできますよ。もちろんテイクアウトも可能です!
コメントを残す